2007GW海上で結んだ西日本周遊の旅
今年のGWは2日休むと暦通りで9連休になる計算。
久々にバイクにも乗っていないことと、かぐらスキー場が5月末までオープンしているという情報を得たので、GWはバイクでツーリングに出かけることを計画したんだな。
では、何処に行こうか・・・
以前から気になっていた、大阪発北九州着のフェリーで九州に渡って、そこからあちこち周遊しながら東へ向かうというコースにしようということに一旦決定!
で、けいこはどうするかと聞いたところ「仕事」の一言でソロツーリングが決定
ちぃにぃは、二泊程度のソロは何度も経験していたんだけど、長期のソロツーリングは実は初体験なんです。そのことをけいこに話したら「私は邪魔なのね」ってすねられてしまった(笑)
北海道の時も、例の西日本から東北へと駆け抜けた時も、後半はけいこと合流していたしね。
ということで、早速計画を錬ることにしたんだけど、西日本の地理感覚はそこそこあるんだけど、実際に行くとなると距離感と位置関係などがしっくり来ないんです。
例えば、下関から萩までどの位の距離とか、松江から広島までどの程度時間がかかるとかね。
ということで、まずは西日本の都市、観光地の位置関係と距離感を掴むことから始めます。
こんな感じの地図を自作して、どの辺をどのルートで回るかを色々と検討します。でもやっぱりなかなか決められません。
ルートは決められなくても、肝心のフェリーを予約しなければ始まらないので、阪九フェリーの予約を済ませて置くことに。
一人なので、二等の個室を取りました。
それから新たに購入した、中国四国のツーマプを眺めつつ、見所を探しつつ、ネットを使って色々な事を調べつつ、地理感覚と距離感を徐々にイメージしていきます。
実際に行く場所の距離感と地理感覚だけでは無く、その周辺地域全体の感覚を掴むと言うことが、ちぃにぃにとっては非常に重要なんです。
だって、その日その時になってみて、「あっちまで行こう」とか「こっちにしよう」とか思ったときに距離感が解らないと時間の計算ができないからね。
予定は立てるけど、予定はあくまでも予定であって、実際の行動はその日の天気とか気分とか道の混み具合とかで適当に決めたいから。
4月も中頃になってきた時には、何となく行きたい場所も決まってきて、おおよそのルートも絞られてきました。
今回行きたい場所は「萩」「出雲大社」「宮島」「原爆ドーム」「道後温泉」「足摺岬」「剣山スーパー林道」「鳴門の渦潮」「さぬきのうどん」ってな感じかな。
これ以外にも結構行きたい場所みたい場所はかなりあるけど、それはその時の気分次第でね。
予定では、4月28日出発して5月9日に戻ってくる8泊9日の旅
果たしてどんな旅になるのか、自分でも予想がつきません。

では本編の始まり始まり〜
日程 主な行程 宿泊場所
4/28 自宅−東大寺など−泉大津フェリーターミナル 船上泊
4/29 新門司−関門海峡−日本最西端−東行庵(途中)
秋吉台−萩−温泉津温泉−日本海日没−目田森林公園
目田森林公園キャンプ場
4/30 出雲大社−松江−宮島−広島市内−松山(前半です)
長いから分割した後半です
松山ユースホステル
5/1 松山−四万十川−足摺岬−四国カルスト ライダーズイン雲の上
5/2 四国カルスト−桂浜−酔鯨−高知市内−月ヶ谷温泉 月ヶ谷温泉キャンプ場
5/3 月ヶ谷温泉−剣山スーパー林道(往復)−月ヶ谷温泉 月ヶ谷温泉キャンプ場
5/4 月ヶ谷温泉−香川(うどん)−鳴門−淡路島−近江八幡 近江八幡ユースホステル
5/5 近江八幡−ウナギ中川屋−自宅 自宅