4月28日(土) ちょっとだけ
      
2007GW海上で結んだ西日本周遊の旅 初日
まず今日は移動の日。夕方五時半発のフェリーに乗るために泉大津までの長距離移動です。
オンロードバイクであれば、高速道路をひとっ飛びなんですが、相棒のXR君は
高速巡航及び長距離移動は大の苦手種目なので、朝早くに出発します。
まだ真っ暗な中、眠い目を擦りながら起きてきたけいこのお見送りを後にして自宅を出発。

まだ真っ暗です
時間はちょうど3時です
まずは下道で首都高速の四つ木まで走ってそこから高速に乗ります。
そんなには寒くないだろうと思っていたんだけど、
結構寒いので箱崎手前のPAでオーバーグローブとオーバーパンツを装着して再出発。
道路は当然ガラガラなので、快調にペースを保ちながら東名高速へ突入。
さて、まず最初は何処で休憩しようかななんて思いつつ、朝ご飯も食べたいので足柄SAでまず最初の休憩を。
朝ご飯の豚汁定食(600円)を頂き、一休みしてガソリンを補給してから次へ進みます。
相棒のXR君はガソリンタンクが7L+2L(リザーブ)なので、燃費を25km/Lとして200kmほど走る毎に給油が必要なんです。
ということで、高速道路ではSA3つおき毎には給油しなければいけないのがちょっと面倒です。でも休憩をかねてちょうど良い感じなのかな。
で、そのまま高速道路を使って大阪まで走っても良いのだけど、高速料金もバカにならないため、途中から下道(大きなバイパス)を使用します。
とりあえず浜名湖SAまで走ってから、どの当たりを走るか計画を立てて、豊川ICで下道に。そこから国道23号線を使用して西へ向かいます。
蒲郡市内を抜けてちょっと道を間違えたけど、23号バイパスにたどり着くとそこはまさに高速道路状態です。
東海道にはこの様な大きなバイパスが沢山あるので、うまく利用すると高速料金がかなり減らせます。特にバイクの場合は機動力有るしね。

途中のコンビニで
エネルギー補給です
大きなトラックが走っていたので時速60kmくらいのペースで結構走り、途中一車線になる渋滞路などをすり抜けて名古屋市周辺まで到着。
ここからは、伊勢湾岸道路を通るか、名古屋高速を通るか、そのまま国道23号を走るか迷ったけど、
まだ時間が早いから下道を選択することに。
名古屋高速の下は片側3-4車線の道なんだけど、結構渋滞していたりしてすり抜けの連続でした。
しかもトラックが多くて辟易気味。でも、途中まで走ってしまったからにはそのまま行くしかないし、ちょっと辛いところ。
ようやく
名古屋市内を何とか抜けて四日市市内に入ったらこれまた結構な渋滞。道も余り広くなく、しかも相変わらずトラックが多いためすり抜けの面倒くさいのなんの。
正直名古屋市から四日市周辺は高速道路使用するべきと実感。後日名古屋市在住のライダーと話をしたら、「
愛知県民はあそこは通らないよ」って言っていました。
まぁこれも良い経験かなって所。
で、ようやく四日市市内を抜けて亀山方面へと向かう比較的空いている道に出ます。
亀山からは名阪国道という一般道の高速道路になり快調です。

やっと名阪国道に到着しました
この時で11時45分です
途中のSAでトンカツ定食(500円)を頂きますが、これがまた脂がのっていてとっても美味しかった。しかも安い。ナイスです。
この時点で時間は12時15分頃。
かなり余裕です。このまま泉大津に向かってしまうのも芸がないから、奈良の観光を少しすることに決定。
名阪国道の最後の下り坂を駆け下りて、奈良の中心部に向かいます。と、進行方向(北側)の空が怪しく真っ黒になっています。
うーん、一雨来るかな〜なんて思いつつも、まず目指すは東大寺。いわゆる鹿のいる奈良公園ね。
駐車場のおっちゃんに「バイク何処に止めればよいの?」と聞くと、嫌そうな顔をして「あっちの方」とあらぬ方向を指さされたのでそちらに向かうが、駐車場らしきものはかなり先になるので、公園周辺へと舞い戻り場所を探す。
するとバイクが結構止めてある場所を見つけたので、そこにバイクを止めて、いざ奈良の大仏さんの顔を拝みに歩き始めます。

鹿です

東大寺へと向かう参道です
まぁそこそこに混んでいました
東大寺に来たのは中学校の修学旅行以来。その時は余り興味も無かったので記憶も定かでない。
公園の中を自由に闊歩している鹿達をからかいながら東大寺へと向かいます。

南大門の向かって左側にある吽の像です

南大門の向かって右側にある阿の像です
大仏さんを目の前に見た感想は「・・・もっと大きい記憶が・・・」「大仏殿の中はもっと暗かったような・・・」でした。
でも、
1000年以上も前に作られたことを考えればかなりすごいものだよね。しかも今みたいな重機とか無かったんだからね。
↑大仏殿です。緑がとってもきれいです

久々に拝んだ大仏さんです
それから、昔は確か「撮影禁止」とか「フラッシュ禁止」とかの看板もあったような気がしたけど、今回は見あたらなかったな。時代が変わったのかな?
大仏さんをぐるりと一回りして、表に出てみると結構大粒の雨が降っているでは無いですか、、、
でも、完全なにわか雨だね。ライダーにとっては雨とは言わないほど。関係なく、バイクの置いてある場所へと戻ります。と、たちまち雨は止んできます。

柱の回りが人だかりだったので近づくと
50cmほどの穴が空いていて、それを
くぐっている人がいるんだよね
何か意味があるのかな?

ちょっと雨が降ってます
そうそう、ここ東大寺では今回の旅の安全を祈願して、交通安全のお守りを入手してウエストバックの奥にしまっておきました。
さて、まだ時間は14時。まだ余裕が有ります。ということで、次は
唐招提寺へと向かいます。
唐招提寺は一度も行ったことがなく、以前から興味があったのでちょうど良かったかな。
唐招提寺は、その昔、鑑真和尚が建立したお寺で今から1200年ほどまえに建てられた由緒あるお寺。


最近世界遺産には必ずといって良いほど
こんな岩があるんだよね
駐車場に着くと、ほとんど車もいません。駐車料金を支払い拝観しに行くと、メインの建物の講堂が修復中。うーん残念。
およそ10年ほどかけて修復している所なんだってさ。
↑本当はこんな感じの建物があるんだけどね

鑑真和尚のお墓です
←ね、こんな感じの岩があるんだよね
↑白壁が趣があります
ここでも、拝観中に雨が降ってきました。なんか嫌な感じだよね。拝観を終えて、駐車場のおじさんに泉大津はどう行けば良いかを聞き出し、いざ出発。
カッパを着ようかと思ったけど、
こんなの雨の内入らないと思ったけど、念のためにオーバーパンツだけ履いてから出発
第二阪奈道路を利用して、生駒山をトンネルでくぐり抜け大阪市内へと向かいます。
トンネル直前で、一瞬だけ「ザッー」と大きな雨粒が落ちてきたけど、あっという間にトンネルに入り問題無し。
で、
トンネルを抜けると、そこは「晴れ」だった(^o^)
泉大津までは阪神高速とか阪和自動車道とか、後は忘れたけど、いくつかの合流と分岐を繰り返して無事到着。
早速フェリーの受付を済ませて、買い出しに向かいます。折角来たのだからお好み焼きでもと思ったけど、あいにくお店が有りません。仕方なしにビールと夕食と朝食を仕入れて時間を合わせてターミナルに向かいます。
ちょうど、バイクの乗船時間ぴったりでそのまま船内に。

さすが瀬戸内
タイダウンも居ロープ一本だけです
今日の走行は629km。時間にして14時間程。ただ単に移動するだけでは無く、しっかり観光もすることができたのでOKです。
でも、さすがに疲れたな〜
早速、お風呂に入りビールを頂きます。個室にはテレビもあるので、ニュースで天気予報などを見ながら一休み。
こんな感じの部屋です
こんな感じの部屋です
すると船内放送で「瀬戸大橋をくぐります」というアナウスがあったので甲板に出てみます。
すると瀬戸大橋が目の前にあり、それとちょうど良いことに瀬戸内に夕日が沈む直前でした。なかなか良い見物になりました。
それから、部屋に戻って軽く食事ととりながらビールを飲んで一休みしていると、うたた寝をしてしまいました。
さすがに疲れたんだね。

今回のったのは「やまと」です
↑別名宴会場ね(^o^)
↑メニューは結構豊富です。
基本的におつまみ系かな
↑ラウンジでくつろぎます
↑バイクツーリングの友達です
これが無いと、背中が痛くてたまりません
↑こんなのもあるんだよね
料金は3000円みたいです

今日の夕飯です