少し大人になった北陸周遊の旅 二日目
5月4日(日) 

さて今日はけいことは朝でお別れです。ちぃにぃは北陸方面へとすすみ、けいこは家に帰ることになります。
ちぃにぃは
能登半島の先端まで基本的に移動日ということになるかな。
今日の目的地は、能登半島の東側の富山湾側にある九十九湾というところ。
能登漁火ユースという所までの移動です。途中美味しいものでも食べながら観光でもしながら移動する予定なんだけど、果たしてどうなるのかな。
いつもの遊び仲間であるTOMOEさんたちが北陸方面へと進出しているという連絡もあったので、もしかしたらどこかで会えるかもしれないなんて思いつつも朝を迎えます。

ここ野沢温泉で朝起きて一番はじめにすることは、温泉にはいること(^o^)
これは冬でも春でも関係ありません。ということで、けいこと二人で顔を洗いにお風呂へ向かいます。
で、ここ
野沢温泉は朝市をやるんです。今までもそれは知っていたんだけど、いつも来る冬はやらないんだよね。5月から10月の期間限定なんで、朝市ものんびり見てみようと言うことになり、とりあえずは十王堂の湯へと向かいます。

北陸自動車道を魚津で降りて、高速道路と並行する国道8号バイパスを快調に走ります。
このバイパスはかなり快適なんだよね。ここからお昼ご飯を食べるために氷見へと向かいます。氷見はお魚が美味しいので有名な所なのでちょっと楽しみですい。
目的地である
氷見きときと寿司という回転寿司屋さんに到着です・・・。しかし参った、かなり長蛇の列がお店の外まで続いています。それだけでなくお店の中まで続いています。順番待ちの申し込みをすると40組待ち・・・参った。
ただ待っているだけでは何だから、近くのスーパーに虫さされの薬を購入しに向かいます。
実はちぃにぃは、何か解らないのだけれども虫さされが非常に酷くなるときがあるんだよね。今回も野沢温泉で何かに刺されたようで実は調子が悪かったりするんだよね。
で、無事買い物済ませて戻るんだけど、そのままさっきのお寿司屋さんに行くのはためらわれます。だって待つ長そうなんだもんね。ということで、すぐ近所にある、ツーマプにも美味しいと書かれている
鮨よしさんというお寿司屋さんへと行くことにします。


立山がとっても綺麗です。

←十王堂の湯はコンクリートの建物でちょっと珍しい感じの外湯です。
ここのお湯も結構気に入っています。

      

バイク屋さんはなかなか混んでいて、ちょっと時間がかかったけど、無事修理完了で予定外の出費(6500円ほど)を支払、これからまだまだ先の長い能登半島縦断の旅へと出発です。
色々なコースが選択出来るんだけど、いい加減時間も五時くらいなので、ちょっとでも
早く到着出来るように高速道路を利用します。
氷見から能登半島に西側の柳田ICへと向かい能登道路で北上し、
ほとんど人が利用しないとちぃにぃが勝手に思っている能登空港の脇を駆け抜け、九十九湾に無事到着です。
少し、
いや結構いやかなり解りづらい道をガーミンのカーナビ機能を使って無事に能登漁火ユースに到着です。
既に7時でなっていたので軽くお風呂に入ってご飯を頂きます。本当は6時までに到着してね。というのがルールだったんだけど、途中で宿に連絡して居たのでjだいじょうぶでした。


ユースの値段でこの食事ならOKですね


恐らく剱だと思うんだけどね

↑こんな写真はなかなかありませんでしたが、今後は増えるかもね↑

長い長いトンネル地獄からやっと開放されて、黒部市あたりに出てきたところで高速道路と沿った感じで北陸新幹線の工事が着々と進んでいました。
かなり高架の線路が出来ていたので、完成も間近なのかな?
でも、どれほど利用者がいるのか、沢山の人たちが使ってくれると良いんだけどね。


焼酎でも飲もうかと思ったけど、
なぜか日本酒にしました。
宿泊者が体験仕込みをさせてくれるという
蔵元の酒という宣伝だったから頼んでみました。
味は、飲めましたよ(笑)


ここが故障の現場です。

国道でちぃにぃは左へ、けいこは右へとバイバイです。
ここから先はちぃにぃの一人旅。ペースも上がります。まずは鍋倉高原を越える道へと進みます。
しかし、
この時期まだ雪が残っている箇所が多いので、ちょっと不安を抱きつつも突き進みます。

案の定、この様な看板が出ていて、これを無視して進むけどやっっぱり全面通行止めの状態で諦めて戻ります。

←ワンコに挨拶をして、やまざきさんにもご挨拶を済ませて出発です。
ちぃにぃは
鍋倉高原を越えて上越市方面へ、けいこは六日町のジャスコで新潟のお気に入り食材を購入して自宅へと向かいます。

それぞれ気をつけて走りましょう!

←こんな看板があちこちにかけてたりました。
3月に来たときは無かったような?


朝市は初体験だったけど、人が多くてちょっとびっくり
さすがGW、なめちゃいけないよね

ここからレッドバロンまで直線距離で10kmほど、実走行距離では13kmほどあるんだけど、ちぃにぃの保険では10kmまでの移動は無料でそれ以降は有料ということなので、運転手さんに「正規の通りにやってね」と話をしてからバイク屋さんに向かいます。
運転手さんは結構無口な人であまり会話も進まずに淡々と先を進みます。
途中狭い道に右折する時に、
後方でガシャンという音が聞こえたんだよね。
運転手さんが何気なく後を振り向いた瞬間、
運転手さんの顔を凍り付きました。ちぃにぃも後を振り返るとバイクが今まであった場所にありません(爆)
運転手さんは慌てて飛び出して行きました。ちぃにぃはというと、荷台で倒れているバイクを見て「
あぁーやってしまったね」なんて思いつつ、一瞬写真でも撮ろうかと思ったけど、それは止めてバイクの基に行きました

実はバイクを荷台に結びつけるときに、フロントフォークの部分とリアの一部分だけにループを固定していたのを見ていて、「
これで大丈夫なんだ」と思っていたんです。フェリーとかでタイダウンするのとやり方違っていたからね。
案の定、鉄板の荷台の上をバイクが微妙に移動して荷台にい空いている穴にサイドスタンドがちょうどはまってしまって、そのまま転倒したということみたいだったんだ。
さて、ちぃにぃは
冷静にまずフューエルコックをオフにしてから良く現場を見ます
運転手さんは慌てていて、何をどうしたら良いか分からないみたいなので、ちぃにぃが「
アアしろこうしろ」と指示を与えて無事バイク復活。
その後タイダウンのやり方までちぃにぃが「
アアしろこうしろ」と指示を与えてからバイク屋さんへと再び進行開始。
その後、
運転手さんは妙に饒舌になっていたっけ(笑)
バイク屋さんに到着してから、運転手さんは「
距離少しオーバーしていますが、無料で良いです」だってさ(爆)
まぁそうだよね。ちぃにぃも「
オフ車は転倒するのが商売みたいなものだから大丈夫だよ」って大人の対応でした。

こんな感じで荷台が復活します
動画でどうぞ


こんな立派なレッカーに乗せられて移動します

食後に電話帳をお借りして、パンクの修理というよりはチューブの交換をやってくれる所を差がします。幸い高岡市にレッドバロンがあったのでここに確認をして、交換してくれることを確認します。
ビートストッパーを付けているからなんとかごまかして、お店まで走るかと思ったけど、やっぱり途中でダメになりました。
ということで、大きな交差点でレッカーを頼むことにしました。
幸い
バイクの保険で短距離のレッカー移動については無償で対応してくれると言うことだったので時間つぶしをしながら待っています。
あぁーなんか
GWはトラブルが続くよね。
去年の西日本のツーリングの時も、チェーンの件とかフロントブレーキの件とかが重なったからね。
まぁこれも良い思い出と経験ということなのでよしとしましょう(^o^)

で、ここでお店に入る瞬間に、前日の野沢温泉手前で感じたものと同じ感触がリアタイヤに・・・
あちゃーやっぱりダメだったか。パンクの原因が非常に
近接した場所に穴が空いていたのを修復していたのでこれがやっぱりダメだったということなんだろうな。
諦めて、まずはお寿司でも食べようと思ってお店に入ってお任せ握りをたのみます。
値段は3570円とかなり高いので楽しみにしながら食べました。一々写真に撮るのもなんだから撮影はしませんでしたが、美味しかったかと言われると、まぁ美味しかったかな(笑)
でも、お魚というもののおいしさというのは非常に微妙なもので、
非常に高価な魚より、取立のアジの方が美味しかったりするからね。
GW中なので朝揚がったお魚ではないだろうし、ちぃにぃの舌もそれほど肥えているわけではないので、まぁ美味しかったという程度だったかな。

さてどうするか、ということでもう少し南側から山を越える道を進みますが、ここも同様に冬季通行止めが解除されていません。
仕方なしに、国道292号までもどってから上越市へと向かいます。かなり遠回りだけど仕方ないよね。

←やまざきさんのご好意で、ガレージにバイクを止めさせていただきました。このガレージならあと3台くらいは止められそうだよね。詰めればもっと大丈夫。今度みんなで来ましょうか

ここ漁火ユースはライダーの利用が本当の多いみたい。確かに場所が場所だけに、仕方ないのかな。今回もライダーとチャリダーが合計15人程。
ヘルメットも専用の置き場があってなかなか良い感じでした。
ユースのロケーションも目の前が海、しかも湾内の内海なので非常にのんびりした感じで良いです。
建物も非常に綺麗だし、
又来てみたいと思わせるユースだったかな。

で、今日は色々なトラブルもあったけど、それはそれで良い感じの一日だったかな。
明日は能登半島の観光から福井方面へと向かいます。
本日の走行距離は376kmという、またまたやってしまったって感じかな。
大人になるのはなかなか難しいぞ(笑)

←大湯通りにこんなに人が多いのはもしかして初めてtの経験かも

←昨日のよる入った松葉の湯の看板です。
ここのお湯は緑色だったな〜
やっぱり冬と春ではお湯の色が違うんだよね。

ここから上越市へ出て、国道18号へ出て、北陸自動車道へと乗り込みます。天気は良いんだけど、風が非常に強くて結構辛いです。こんな時はオフロードタイプのバイクは辛いよね。
時速80kmから100kmあたりをフラフラしながら走ります。
途中親不知で国道へ出て、北アルプスの開始ポイントに寄ろうかと思ったけど、色気を出すとロクなことにならないのは、今までの経験から解っているからここはそのまま高速をひた走ります。
このあたりが「
ちぃにぃが大人になってきた証明かな」(爆)

←浴衣でのんびり散策するのも乙なものです

車で来たなら色々買うことも出来たんだけど、バイクだしね。
又の機会に譲りましょう

すっかり目も覚めて、お腹も減ってきたので朝ご飯を美味しく頂きます。
我が家の大好物であるぜんまいの煮物もありました。あぁ〜美味しいよぉー

いつもならここで
ビールを飲みながら(笑)スキーウエアに着替えて・・・って感じなんだけど、今回はライディングスーツに出発の準備です。


ここがマイお風呂の秋葉の湯でーす
宿から徒歩20歩くらいの所にあるまさに洗面所(^o^)
ここのお湯がまた良いんだよね。
水で温度調整するのでは無く、冷泉で温度調整しているからね