2010.8.28-30 初めての中央アルプス in 木曽駒から空木岳縦走 その3

さて、今日は空木岳までの縦走です。その前に宝剣岳へと立ち寄り・・・といっても宝剣岳を通らずには縦走できないんだよね〜
我が家は岩場大好きだから良いんだけどね〜
今日は長丁場になるので、朝は早めに出発です。
まずは自炊場で朝ご飯を頂きます。予定は中岳の山頂で日の出を見てから今日一日をスタートする感じです。
さて、一体どんな日になるのか・・・

これも見事な青です。

鎖がしっかりしているのと岩が安定しているので思っているよりは安心して歩けます。
でも集中力はおとさないようにしないとね。


けいこもまぁこんな所で終了です。

八ヶ岳と雲海です。
きれいだよね〜

浅間山から八ヶ岳、奥には秩父の山々、そして南アルプスの全貌
それから当然富士山もばっちりです。

久々にこんなきれいな朝焼けを見ました。
雲海もとってもきれいだったよね〜

ちぃにぃは更に日焼けをして、顔が真っ赤です

見事な朝焼けです

朝ご飯を頂いていますよ〜

中岳の山頂に到着して、夜明けを待ちます。
富士山が非常によく見えていたよ。

やっと危険な場所を過ぎて平坦な場所に到着です。
ここまで来れば危険は去ったも同然です。
宝剣岳に登り初めてから1時間30分、山頂からは50分ほどで到着です。
距離は無いけど、時間はかかります。
縦走する人は時間の余裕を見てくださいね〜

素敵な稜線です。
我が家の大好物です。

この日は本当に青い空が印象的でした。
日に焼けそうだよね〜

早速岩場が開始です。

宝剣岳はかなり岩場が連続する山です。
登りはじめからなかなか楽しい岩場が続きます。

9月も間近というのにあんまり寒くありません。
やはり今年の夏は猛暑なんだよね。

一応シャツを着て出発です。

準備を済ませて表に出ると南アルプス方面がうっすらと明るくなってきています。
△の山は甲斐駒ヶ岳です。所謂東駒ヶ岳ね(^o^)
で、木曽駒ヶ岳が西駒ヶ岳ね。

まったく誰もが自分のいるところを中心に物を考えるんだよね〜

宝剣岳の岩場の危険度はというと、穂高の縦走路よりは全然ラックチンです。
強いて言うならば北穂から前穂へ向かう吊り尾根レベルの危険度かな。それよりアップダウンがあるから少しはレベルが上かな?
岩場はしっかりしているし、鎖もしっかりしているので安心して歩くことができるので岩場を歩く練習ができている人ならば問題は無いと思います。

でも、観光気分では絶対にやめておいた方がよいと思います。木曽駒登ったついでに登ってみようかなんていうことはやめておいた方がよいと思うよ〜

さて、これから長い長い縦走路の始まりです。
荷物の重さと、熱い日差しとの戦いの始まりです。

どうも写真撮影されるときは片手片足を離してしまうのは仕方ないのか(笑)

下から見上げた所です。
降りるのもまぁそこそこ危険かな

岩場を続くよいつまでも〜

上の写真の岩場を登るところです。
岩場も結構楽そうでしょ。

しかし、自分で見ても青がきれいだ

岩場の下から見上げた所です。
相変わらず青が印象的

今度はこの大きな岩場を登ります。
左の下になる平たい所から、右上に人がいるところへ登っていきます。
岩も安定しているし、手がかり足がかりは沢山あるから見た目より楽だけどね

相変わらず気の抜けない岩場が続いています

なんでこんな形の岩があるんだろうね。ちょっと不思議です。

ここからしばらくは危険な岩場が続きます。
テント泊装備の荷物を背負って岩場を歩くのは本当に久しぶりです。
重心が高いことと、ザックを大きいので岩と干渉しないように気をつけて歩きます。その分歩くスピードは遅くなってしまうんだけど、仕方ありませんよね。

三角点は無さそうでした。
見つからなかっただけかな(^o^)

記念撮影を済ませて先を急ぎます。

ただいま岩を登っています。
空の青が印象的だよね

ここは初心者立ち寄るべからずです。
縦走路の岩場の中でも、普通に手強い場所です。
注意しないとあっという間にトンデも無いことになってしまいますよ〜

イワベンケイが咲いていた?咲き終わっていたよ

まずはあそこの宝剣岳へと登りますよ〜

朝焼けを堪能したのでいよいよ出発です。
とりあえず宝剣小屋あたりまで降りてきてちょっと用を済ませていざ空木岳へ

遠くに見える真ん中の山が空木岳です。
かなり遠いけど、たどり着くのかな(笑)


空が焼けてきました。
かなりきれいだったよ


甲斐駒ヶ岳と北沢峠だよ〜

このあたりが一番最後のナイフリッジです。
両端は切れ落ちています。

あっという間に宝剣岳の山頂に到着です。
山頂には尖った岩があります。
これによじ登ってしまう人もいるみたいだけど、命がいくつあっても足りません。
ここは大人しくある程度の場所で記念撮影です。


御嶽山がとっても大きく見えています。
木曽谷の雲海も見事です

この小屋は水は無料です。なので朝からラーメンんをいただき、水分を補給しておきます。
それに加えて、わかめスープとココアを頂きます。
今日は非難小屋予定なので、水をちぃにぃ5Lけいこ2Lもって出発です。
ちょっと重いよね(^o^)

千畳敷カールの稜線を歩くルートになります。
北穂から奥穂へあるく稜線と感じは似ています。
スケールは涸沢の方が大きいけどね

これまた微妙な岩です。
ザックが大きくて引っかかってしまいます。

ロープウエイ山頂駅が近く見見えます。
その分急な所だと言うことだよね