2004.8.7ー8 今年最初の槍 in 鹿島槍ヶ岳 その1
      
8月7日 時々 時々
今年のメインは槍ヶ岳。でもその前に以前から行ってみたかった、鹿島槍ヶ岳に行こうと「山よりBeer」のメンバーに声を掛けたところ、最初は9人の参加予定だった。でも色々な都合があり、どんどん参加者が減っていき、とうとう最後は4人になってしまった。
でも逆に人数が少ないことによる気楽さもあるので、それはそれで良し。

参加者はともえ、やなぎ、おかしゅう、ちぃにぃの4人となる。
待ち合わせの扇沢の駐車場に向かって金曜日の夜にともえさんとちぃにぃ号でひた走る。1時過ぎに到着すると駐車場は結構混んでいるが、隙間を見つけてテントを張って早速小宴会を行い就寝。おかしゅう&やなぎちゃんは塩尻にいるということなので、先に寝ていることにし、朝5時に集合することにする。
朝起きると横におかしゅう号が止まっていた。寝ぼけ眼の二人と無事ご対面。早速準備をしてから少し下ったところにある柏原新道へと向かう。
準備をしている最中にどこからともなく「ちぃにぃさーーん」との声がする。
???誰だ?山のぼのメンバーではないし・・・、そうだ、筑波山をご一緒したしげピーさんだ。
少し話をするとカワウソ山岳会のメンバーと一緒に針ノ木山に登るそうだ。我らとは反対方面になる。
でもこんな場所で偶然に出会うなんて、山やの考えることは一緒って事か?
今日の予定は、柏原新道を登り、種池山荘を経由して爺が岳から冷池山荘までの行程。
登り始めると道がとても良く整備されていてとても登りやすい。でも一番最初はかなりの急登なので少し歩いてまず最初の休憩を取る。
↑扇沢駅 標高は結構有ります
↑6時前なのに人が沢山並んでます。
トローリーバスの出発まで一時間以上もあるのにね
↑今回の参加メンバーと一緒に記念撮影を
今日の予定は、柏原新道を登り、種池山荘を経由して爺が岳から冷池山荘までの行程。
登り始めると道がとても良く整備されていてとても登りやすい。でも一番最初はかなりの急登なので少し歩いてまず最初の休憩を取る。
以前から柏原新道は登りやすいと聞いていたが恐らく山小屋の人たちの努力のたまものなのであろう、所々に排水溝やアンカーによる石の固定などがある。
木の根が張りだしていたり、大股で登るような箇所がほとんどない。いやはや凄いな。
←登山道の入り口は扇沢から歩いて15分弱くらいです
↑柏原新道は爺ヶ岳の登山道になってます
←至る所にアンカーで木とか岩が止められています
排水溝も沢山あるので
登山道が水で流されてません
登り初めてふと振り返ると針ノ木山が見える。途中の雪渓が恐らく針ノ木雪渓なのであろう。北ア三大雪渓の一つという評判だったが、今年の夏の異常気象のためか余り雪が無いように見受けられるのは気のせいでは無いと思う。
後日談)扇沢でお会いしたしげピーさん曰く、クレパスも沢山あり、雪渓自体が崩壊していてとても大変だったということでした。やっぱり今年は雪が少ない
↑針ノ木、蓮華方面の風景
↑快適快適 でも暑い^^;

タケシマランの実

やなぎちゃん(笑)

崩壊地を歩く三人衆

コケモモの実?

ゴゼンタチバナの実

オオバギボウシ

イチゴ

ウサギギク

シモツケソウ

シオガマ

ミヤマアキノキリンソウ

ハクサンフウロ

ミヤマキンバイ

オオバミズホウズキ

ハルリドウ

ハクサンフウロの群生
今年は花が早い。6月末に吾妻山に行ったときに既にチングルマが終わっていた位である。
今日はお花というより「実」を楽しむ山になっていた。実を見つけると、「これは食えるか」「酸っぱい」「水っぽい」などとみんなで騒ぎながら次ついに実を見つけては食べていた。
ようやく稜線にも近くなってくるとお花たちがチラホラと見えてきた。今年は花の時期がとても早いのでどんな花が見えるか・・・
ようやく種池山荘の直下に到着すると一面のお花畑。ハクサンフウロにハルリンドウ、チングルマにコバイケイソウが咲き乱れれている。山荘に着き、一休み。
ここからは爺ヶ岳までの稜線歩き。ガスが湧いては消え、針ノ木山も見え隠れしている。歩き始めて少しすると青空にも関わらず雨がポツポツと降ってくる。かまわず歩くがかなりの大粒の雨にザックカバーだけをしたら、案の上晴れた(笑)
そんなものだよね。
↑種池山荘に着きました
↑暑くてバテバテ状態
↑山荘の周りはチングルマの群生地
↑爺ヶ岳への途中から下を見るとる二重稜線が見える
このあたりから寝不足とザックの重さになれていないやなぎちゃんが少し遅れ始める。2時間しか寝ていないんだからしょうがないよね。ゆっくりとゆっくりと登り、爺ヶ岳の南峰をトラバースして、中峰(爺ヶ岳の最高峰です)に登る。ガスが出ていてほとんど展望はない。今年の北アはだめかなと思いつつ、のんびりしていると遠くから「ゴロゴロ」という低い嫌な音が響いてきた。やばいなぁー。でもまだ11時だし・・・昨日は雨は降らなかったが遠くで雷が鳴っていたとすれ違った人が話していたのを思い出す。今年は雷の被害が多いしちょっと心配。でもここではどうすることもできないので、とにかく急いで冷池山荘まで進むことにする。
トウヤクリンドウが咲き乱れている
爺ヶ岳の最高峰である中峰
標高2669.8m
↑冷池山荘を目指して出発
映像の提供 「のんびりしようよ!!」 TOMOEさん