東北へ行くぞ 今度は青森・岩手です 2011.9.23-25
2011年9月24日
ドライブインで一休みして、ちょっとお腹が空いたのでゆべしを頂いてから出発です。
酸ヶ湯温泉の朝食はビュッフェタイプのお食事です。この時期だけかもしれませんので良く分かりませんが・・・
で、ちょうど皆が行きたいと思う時間に重なってしまったためか、食堂は大混雑でした。皆別々のテーブルに座ってお食事タイムです。

朝起きてから当然のことながら、温泉に浸かります。朝ご飯を終えてから出発は9時過ぎの予定なので、更に温泉に入りながら時間を過ごします。
酸ヶ湯に来て温泉入らないわけにはいかないからね〜
寒いのでストーブが焚かれていました。
まぁ本当に寒かったからね。
ダラダラと走っていると、やがて八幡平の中心部。秋田県と岩手県の県境に到着です。

かなり寒かったよ。。
気温は8.5度でした。でも陽が射していたのでそれほど寒くは感じなかったかな。
ここからは小坂ICへ乗り込み、鹿角八幡平で降りて、秋田県側(西側)から八幡平へと向かいます。

八幡平への入り口からワインディングに突入です。
どんどん標高を上げていきますが、目の前に遅い車が多くて困ります。
まぁ仕方ないかな・・・
でも、そんなに頑張らなくても良いのだけどね〜って思ってしまいます。
出発した直後にY田さんの走っている姿を激写です。
最近なかなか走っている時に撮影するのが上手になってきました。

なかなか良い写真ですよね。

これ以外に動画もあります。

お食事は地元の名物の小坂町特産SPF豚「桃豚を使ったラーメンとかどんぶりものがあるので、それを頂きました。

美味しかったよ〜

ちぃにぃは樹海ラインを通るルートが好きです。
信号も無く、快適な道です。国道103号線は距離は近いのですが、街中を抜ける部分もあるし、道も樹海ラインより快適ではないんです。

で、お腹も空いてきたので、
道の駅こさか七滝でお食事タイムです。
天気が良いので色が良く出ます。
やっぱり晴れているのが一番だよね〜
さて、ここまで来たら当然十和田湖観光でしょう。十和田湖観光といえば乙女の像ということで決定なので、早速そちらへ向かいます。
昨日の大雨で、ゆったり流れる奥入瀬渓流もガンガン流れる渓流になっていたので、趣が無くなっていたのがちょっと残念
景色を堪能したので、ここから奥入瀬渓谷へと向かいます。。
途中、ブナ林がきれいだったので撮影タイムとなりました。
まず、向かうは傘松峠を越えて、八甲田の景色が良い睡蓮沼です。
ここから見る北八甲田山の山々はなかなかきれいです。
        
途中で何度か止まりながら、最後はやっぱり銚子大滝で止まります。

谷地温泉を横目に見て、蔦温泉を抜けて奥入瀬渓谷へと入っていきます。
奥入瀬渓谷には、ここ2年で4回目くらいの訪問になります。しかし良く来るよね〜って自分でも感心です(笑)
太陽の光に木々の緑が良く映えています。
なかなか素晴らしい景色です。
バイクは右の写真の奥側、屋根の下に置かせてもらいました。
段差が大きいので簀の子を利用した台があり、とても重宝しました。
この
バイクに対する心遣いがありがたいです。
部屋には暖房がまだ設置されていませんでした。ストーブはビニールにくるまったままだったよ。
でも、ストーブが欲しかった位寒かったです。
八幡平を下りてからは岩手山の麓を走りながら、撮影大会でした。
どれも良く撮れています。

誰かちぃにぃの走っている所を撮ってくれる人いないかな〜
ちょっと太陽光線が弱かったからそれほどきれいな感じでは無かったけどそれでも景色はなかなか良い感じです。

ここからはアスピーテラインではなく、樹海ロードで下山です。
で、Y田さんとけいこが乙女の像のポーズを真似ていたようだけど、解るかな(笑)

で、ひとまず有名処を見たので満足満足。
お次は発荷峠へと向かいます。ここは屈斜路湖で言うところの美幌峠みたいな場所です。
準備完了したので記念撮影してから出発です。
大浴場以外にも、玉のという小さな湯船もあります。
この峠は十和田湖を望む沢山あるポイントの一つで、一番有名かな。
十和田湖に入るにも出るにもこのポイントは外せない所です。


で、ここから東北自動車道へでるんだけれども、そのルートは国道103号線を南下して大湯温泉を抜けて十和田ICへと向かうルート。
もう一つは県道2号線の樹海ラインというルートを抜け、こさか七滝を経由して小坂ICへと抜けるルートです。
出発の準備が完了したので、そそくさとパッキング。といってもトップケース一つだけなのであっという間に準備完了です。
ナナカマドの実が色づいてきています。
紅葉には少し早かった感じですが、今年はまだまだ寒くなっていないから仕方ないかな。