8月に初めての北の大地の記録 初日
2011年7月30日(土) 一時 
で、いよいよ出発当日です。今年の夏は相変わらず暑くて暑くてたまりません。ただ立っているだけで汗が流れる感じ。で当日の天気予報は高気圧が張っているんだけど、寒気が流れ込んでいて気圧配置が不安定な状態。ということは雷雨があるということ。確かに前日は新潟・会津地方が記録的豪雨になっているんだよね。
仙台便にしておいて良かったって感じです。
関越自動車道は湯沢から先は大雨で通行止めだったからね〜

ということで、一応雨の準備をしてから出発です。朝はのんびり出発なので、家の中でエアコンガンガン効かせて準備して、パッキングの時だけ表に出る作戦で行きます
だって暑いんだもんね〜

で、けいこは相棒にステッカーを貼りまくってました。
どうも阿武隈高原SAあたりから少し郡山へ向かったあたりは雨の通り道になっているみたいです
先日もこのあたりを走っていたとき、約5kmほどの区間だけ土砂降りだったからね〜。
恐らく、あだたらとか吾妻とか、会津とかの山の位置関係からそうなるんだろうね。

案の定、少し走ると雨の気配すらありませんでした。
そのまま東北自動車道に入り北上します。

このあたりでは少し雨の痕跡が残っていました。

そのまま国見あたりまで来ると、雨が軽く降ったり止んだりを繰り返しています。
でも、仙台近くになるにつれて雨は止み、空は晴れてきました。

で、無事仙台に到着です。
ここからは仙台牛を頂きに、
お気に入りの伊達の牛タンへと向かいます。

途中仙台南部道路から仙台東部道路に入ります。
GWの時に初めてきたときから、凄惨な様子があまり変わっていません。
田んぼは緑色になっていて、一瞬田植えしたのかと思ったら単なる雑草が生えているだけでした。
うーーん。なかなか大変なんだと改めて実感です。
仙台便と新潟便にはサッポロクラシックが常備されています。
これは絶対に欠かせないアイテムです。
ここから一週間は
余程の事がない限りクラシック以外は口にしません。
やっぱり旅は気分から始めないとね〜
で、準備も万端、後することと行ったら飲むだけです(笑)
今回予約したのが、B寝台という場所。二人連れの場合は向かい合った場所に部屋があります。
鍵とか荷物の格納場所がないから色々と注意しなければならないことが多いけど、まぁ何を持ち込むわけではないからね〜
今回の旅ではけいこがかなり写真を撮影しています。
これもその一コマです。

しかしちぃにぃ号は荷物が多いよね〜って感じでしょうか
いよいよ出発だよ〜
自然に笑顔がこぼれます。
今日はバイクが多いという係員の言葉を聞きましたが、なかなか沢山のバイクがいました。
このあと北の大地で何度も見たバイクが沢山いたんだよね。

皆考えることは一緒ってことかな。

で、いよいよ乗船時間になったのでジャケットを着込んで船に乗り込みます。
で、仕方ないからサントリープレミアム何とかというノンアルコールビールを頂きました(^_^)

時間沢山有るからね〜
出発まで数時間あるので、そそくさと携帯PCを取り出しました。
で、何をしたかというと、直前にインストールしたソフトがWin7非対応で使えなかったので何も出来ませんでした(笑)
まぁ写真をHDに複写するくらいの用途しか無くなってしまったかな(^_^)
でも、FTの建物周辺はよく見ると結構大変な状態でした。

なんとか営業しているという感じです。
で、買い物を済ませてフェーリーターミナルへと向かいます。
途中目を覆いたくなるような状態の場所があります。
こんな状態でFTはどうなってるのかと思ったけど、やはりインフラ系、運輸系は復旧が早いんだよね。
なんとか普通に使える状態まで戻っていました。

一応本日の挿今日距離です。
まぁこんな感じかな。

大半が高速でラクチンでした。
ここから更に北上すると日立周辺のトンネルを抜けます。何となく空を見ると青空とかも見えるのでなんとかなりそうな予感があるんだけど、さてどうなるか。。。
で、そこから磐越自動車道に入り西へ向かいます。すると阿武隈高原の上の方は雲がかかっていて怪しげな感じです。

で、阿武隈高原SAの周辺に来たときにいきなりザーと大雨が降ってきました。速攻で橋の下に入り込み雨具を着込みます。
友部SAでは茨城県各地の観光促進のためのキャンペーンが実施されていました。
暑い中、かわいいお姉さん達がバッチリした格好で頑張っていました。

がんばれ茨城って感じですね。

できるだけ皆で遊びに行ってあげましょう!

で、この着ぐるみは黄門様とかをモチーフしているみたいだけど、ちょっと意味が分かりませんでした(笑)
朝ご飯はあまりまともに食べていないので友部SAでブランチとしゃれ込みます。
それほど暑くないから結構楽でした。
我が家から仙台に向かうのは常磐自動車道を経由して磐越自動車道を抜け、東北自動車道を北上するルートがノーマルです。
で、今回は高速道路の1000円割引も無くなっていたので白河あたりまで294号線で北上しようかと思ったけど、出発前に雨雲レーダーを見ると、
那須あたりが大雨。その上の福島も雨の予報があるので、面倒なので全て高速で北上します。
とっとと現地に着いてノンビリしましょうという作戦です。
      
部屋はこんな感じです。
まぁカプセルホテルみたいな感じだと思えば良いかな。
このランクにはテレビはありません。
これより上のランクになるとテレビが付きます。
が、見ることの出来る時間は限られますが・・・
ちぃにぃは暑いから短パンで乗り込みます。
薄い短パンをパンツの下に着込んでいます。
これが暑さ大作でナイスなんだよね〜
エンバネバ丼を頂きます。スタミナつけないとね〜
おなじみ二輪便利帳です。ちんさん何度も何度もステッカー頂きましてありがとう
ここのお店は我が家のお気に入りで、牛タンを気軽に食べさせてくれるお店としてはかなりポイント高いです。
仙台に立ち寄ったときは出来る限り立ち寄ることにしています。
今回のその例に漏れずに美味しい牛タンを頂きました。
仙台便をご利用の際には「
六丁の目 東インター店」という場所が便利ですので、お立ち寄りをお奨めします。

ゆんさんありがとう。最近BMW党勢力延ばしているからね〜
メインへ
ガソリンスタンドも全然手つかずの所もあるし、工場とかお店とかもそのままの状態のところが沢山有ります。
大手のチェーン店などはだいぶん復旧していましたが、個人の商店などはなかなか難しい感じです。

うーーんて感じを改めてしました。
お腹もふくれたので、船に持ち込む物を買いに多賀城のジャスコへと向かいます。
このあたりも震災当時はかなり凄いことになっていたと聞いていたんだけど、実際にその場に行ってみてびっくりです。

ジャスコは一階が完全に津波にやられて現在快走中で8月下旬再開予定だということでした。
少し走ったんだけど、かなり高い場所まで津波が来ています。

左の写真で解るかな?
下から二つ目の線あたりまで浸かってしまったようです。

今年はBMWのシャツを購入したので、思い切りBMWをアピールするわけではないけど、折角なのでそのシャツを着て出発です。
今回は海上が安定しているということなのか、タイダウンのしかたが非常に甘かったよ。

ハンドルと船体をロープで張るだけで、
シートなどを下に押さえつけるようなことはしていませんでした。
少し曇り気味なので、気温はそれほど高くありません。ちょっとラッキーって感じです。
で、
R1200GS君は18500kmから、F650GS君は11500kmからの出発です。さて今年はどのくらい走る事になるのかな。でもそれほど走りまくる予定ではないのですが・・・
まぁ予定は未定ということで。

でもさ、同じ時期に購入して一年を経過しただけなんだけど、なぜこれだけ走行距離に差が出てしまったのか・・・
けいこ談「
ひとりでアホみたいに彷徨っているからでしょ」だってさ。「アホみたい」という言葉だけが余計なんだけど・・・