で、ここで今回の北の大地での楽しい一コマをご紹介します(笑)

釧路の和商市場で、けいこの友人宛にカニを送ったんだよね。
その友人は引っ越しをしていたんだけど、
前の住所宛に品物を送ってしまったんだよね。送ったのはゆうパックだったんだ。複数の人に送ったんだけど、その人には荷物が届いていないので、住所を間違っていることに気がついたんだよね。そこで、早速郵便局の問い合わせ窓口に連絡して、新しい住所に送り先を替えて欲しいとお願いしたら・・・
配送先が非営業日であったため、荷物は配送していません。明日再度配送します」と言われたんだよね。
???個人宅宛に送ったのに・・・。それを問いただすと、「
いや、記録はこのようになっているのでなんとも・・・」ときたもんだ。
まぁ、これは常にこの様なことが有るみたいで、それはそれとして、本題を伝えると、「
電話では対応できません」というのだよね。まぁそうだよね。で、「どうすれば良いの」と聞くと「大きな郵便局へいって、手続きをしてください。出来ないならば、送付元の住所に送り返す事になります」ときたもんだ。で、大きな郵便局はどこにあるのかと聞くと、大きな街に行ってくださいときたもんだ。少し話をしたけど、ラチがあかないので、ほぼ諦めムード。我が家に帰ったときに、腐った蟹とご対面かと・・・・
で、気を取り直して吉里吉里まで行くことに。
すると羽幌の市街に郵便局があったので、再度チャレンジをしてみました。

ちょっとは大人になったか? 夫婦で北の大地へ 7日目
7月23日(木) 時々

さて、今日は北へと向かいます。本当は明日にサッポロへ行くためにもう少し南下しようかとも考えたんだけど、明日に函岳へと駆け上り、そのままサッポロへ行くことにして、美深にもう一泊です。
ということで、今日は空荷で走ります。朝6時前に起きて、朝食です。

羽幌郵便局に入り、先ほど電話で話をした経緯を伝えて、何か方法は無いのかと聞くと、担当のフトッチョ君は困惑した表情で「・・・」。早速奥に引っ込んで行きました。
しばらくして戻ってくると、手続きをどうしたら良いか分からない様子で、答えになっていません。
先ほどちぃにぃが聞いた「
非営業日であったので・・・」と言う話をするだけです。
ちぃにぃが色々と聞いても反応がありません。
すると、横の方にいた若者(郵便局の人)が出てきて、「
住所変更できますよ」と。おおやっと話が分かる人が出てきたかと思い、話をし始めると先ほどのフトッチョ君がいきなり「お宅の会社でそれほ保証してくれるのか」と若者と会話し始めたんだよね〜
ちぃにぃは一体何の事やらと思ったけど、ピント来たよね。
これが
郵便事業と郵貯事業とかに分社化した結果かと。どうも話を聞いていると、郵貯事業会社の人が横から郵便事業会社の人がやるべき事を口出しをしたみたい。
まったく参ったよね。結局、単なるわら半紙に送り先の変更を書いただけで、あとは手続きをしてくれると言うことになりました。

結局、後で電話があり、無事荷物は友人宅にとどくことになりました 。一日遅れでね。

で、この顛末はなんと
朝日新聞の声欄に出てしまいました(笑)
全国紙に載ってしまったなんて、なんと凄い経験をさせてくれたんだろうかと、逆に感謝です(爆)

↑↑↑↑
結構頑張って走ったから距離は稼いだよね。
まぁ距離ほどきつくはないけどね。
この辺かさすが北の大地

この休憩ポイントからは朱鞠内湖は見えません(^o^)

宿泊者と、食事をしたライダーの記念撮影をしてくれます。
いままで吉里吉里を訪問したライダーはのべ何人になるのかな?

また来年も来ないといけないかな
撮影してくれた写真を確認しにね(^o^)

ハマナスが咲いていたよ

ちょっと休憩しに道の駅に立ち寄りました。ラベンダーが残っていたよ。
やはりこれも天候不順の影響なのかな?

左の写真は、オロロンラインの最南部で天塩川を渡る橋の上から撮影した、天塩川の上流の写真です。
広々としていて、これもまた北海道って感じです。

オロロンラインといったら、この風景が目印だよね〜
数日前に風車の修理をしているときに事故があったと報道されていました。
ちょっと見にくいけど、工事をしているのがかすかに見えます。

こんな風景がまさに北海道だよね〜


木道の先は見えません。
延々歩きます。なんてね(笑)

何もないのが良いんだよね〜

花の時期は終わっていました。

早速、散策を始めます。

走っていると、けいこがいきなりバイクを止めたんだな。
何かと思ったら、エゾジカがいたよ。
親子だったみたいです。

で、気を取り直して吉里吉里へと向かいました。
宿泊せずに、お昼ご飯だけを頂きます。ここは昼と夜は喫茶店をやっているんだよね。

オロロンラインを左折して、パンケ沼まで行くことにしました。
途中、ちょっと良い感じの場所があったので記念撮影です。

ペンケとは上手、パンケとは下手を表すアイヌ語です。
オフライダーにとっては、パンケニコロベツ林道とペンケニコロベツ林道が有名だよね。


本当に何もないよね〜

朝ご飯は、目玉焼きとトーストです。
スープも入れて、しっかりと朝食を頂きました。スーパーで買い物できると安く済むから良いよね。

早速、お風呂に入って、ビールを飲んで一休み。それから夕食の支度をします。
今日も沢山のおつまみを作って、美味しくクラシックを頂きました。
最後にデザートも頂いて、本日も無事終了。明日は函岳へと登ってからサッポロへ移動です。
お休みなさい Zzzz・・・・

こんな感じの写真になるかな

で、このままオロロンから国道232号を下ります。
目指すは羽幌です。

まいどおなじみの北緯45度線のモニュメントです。 Nの文字を表現してみたんだけど、うまくいきません(笑)

サロベツ原野の風景

さて、サロベツ原野を満喫したので、オロロンラインへと向かいます。
晴れたオロロンラインを走りたかったけど、まぁ仕方ないでしょ。今年の夏は本当に天候不順だし、特にこの時期は微妙なんだよね〜

鹿の角もかなり思いです。
こんなの頭の上に付けてると、
肩こりしそうだね


なんか鼻の穴に入れるのが好きみたいだね(^o^)

前日も立ち寄った名寄のマックスバリューで買い物して、無料の高速を使用して美深へ戻ります。

さあて、お腹もふくれたので、ここから南下して国道239号線を内陸に向かいます。
途中、朱鞠内湖に立ち寄ります。


待ち時間の間に去年ちぃにぃが宿泊したときの写真を探してみたよ。
今年も全く同じ服装で来たんだよね〜(笑)

工事の片側通行の時間待ちの時に撮影した写真です。
猿以外にもカエルとか色々と種類があったけど、走行中なので撮影出来ませんでした。

ハマナスも少し咲いていたよ

道が本当に良い感じでしょ〜

走っている風景は下の緑の文字をクリックしてみて

約20分ほどかけて、遊歩道を一周してきました。
のんびり歩くにはちょうど良い距離です。
晴れているともっと良かったんだけどね〜


これは食虫植物だよね
名前は・・・
モウセンゴケです

夏の気温ではありません。
寒いです。

道がまっすぐで、スピードが出るのでこんなヤツがあちこちに有ります。
我らはノンビリ走っているので、逆に激写しました(笑)
だって、本当に
走っていても暇なんだもんね〜

美深からは国道40号をそのまま北上します。
基本的に道はまっすぐです。交通量も少なくて快調に距離を稼ぎます。

ウインドファーム苫前の風車の風景です。
国道239号線の方から見た方が沢山見ることができるね。

オロロンラインを越えても、こんな感じの道が続きます。

ほぼ何も無い、パンケ沼を後にして、
オロロンラインを下ります。

折角バイクを止めたので、記念撮影大会です。
ケツの向こうに地平線が見えたら
もっと良かったかな(^o^)

道道444号線にあるサロベツ原野のビジターセンターに立ち寄ります。
鹿の角の骨と、鯨の背骨が置いてありました。
ちょっと遊んでしまいました(笑)


音威子府から左折して手塩川沿いに更に北上します。
しかし、
オトイネップとは普通には読めません

何を撮影しているかというと、下の時間と距離の写真です。

パスタとサラダを頂きました。どれもとっても美味しかったです。

オロロンでの走行を


また何か撮影しているけど、何を撮影したのかな〜

お腹もふくれたので、いよいよ出発です。
天気は曇りがちだけど、雲が高いので何とか天気は持ちそうな予感です。
晴れないかなぁ〜と思いつつ出発です。

      
メインへ


水滴がきれいだったけど、写真になると難しいね


何を撮影しているか
マウスオンでどうぞ

↑↑↑↑↑↑この写真が証拠です(笑)
実はちいぃにぃのウエストの前にある黒い袋がウインドブレーカなんだけど、けいこが忘れたんだよね。
けいこは、お気に入りだったので結構へこんでました。

エゾカンゾウの実かな?

エゾカンゾウも少し残ってましたよ

↑鯨の背骨は重かったよ

サロベツ原野直前で、雨というかガスというかが出てきたのでカッパを着込みました。でも、すぐに雨?はやんでしまったよ。