焼尻島サイクリング日記
9:30に焼尻島に到着し、荷物はフェリーターミナルのコインロッカーに預けて、
レンタサイクルで2時間¥800で今日の相棒を借りました。
2時間あれば島内一周出来ると言うくらいだそうです。
水分を充分持ってレンタサイクルで地図をもらって、さぁ〜出発〜!!
・・・っていきなり登り坂(>_<)
まぁ、のんびり行きましょうかね〜
ツーリングレポ 7日目に戻る
名木 「見返りオンコ」
珍木「木精の舞」
サイクリングロード?は結構濡れていてスリップ注意!!って感じで
のんびり走っていました。人はほとんどいなくて、寂しい感じもしましたけど
何せ静かなので時間もゆったり流れているのかと思うくらい・・・
面白いタイトルが付いた木が多くて、写真を撮るのに忙しい…(^_^)v
いちいのきだけではなく、少しだけど、お花も見られたのです。
鷹の巣園地からは天売島が見えた
オンコの原生林を抜けて、「めん羊牧場」を見てしばらくま〜っすぐな道を
走って、島のはじっこの「鷹の巣園地」まで行きました。
展望台みたいな所からは「天売島」が綺麗に見えましたよん♪
ここから先は長〜い下り坂なんですけど、下るってことは
そのうちに上るんだよね〜(T_T)
しかたないか・・・気持ちよく下りますかね〜 GO!!
「オンコ(いちい)原生林」の入り口に「会津藩士の墓」があってビックリ??
さて、ここから林の中なのでちょっと涼しいかな?
いろいろなオンコ(いちい)の木があって楽しめました。
ご覧くださ〜い ↓
ようやくフェリーターミナル周辺まで戻ってきました。
「北海道指定有形文化財」なるものがあったのです。
中を見学するほど興味は無かったので止めておきました。
・・・ででフェリーターミナルに戻って自転車を返して、コインロッカーから
荷物を引き取って・・・
次の「天売島」に行く準備を始めました。
焼尻島の相棒
うぐいす谷で休憩
このマクドナルド上陸地の少し上部に
”野営場”があるんだけど・・・
ここでキャンプ??
って思っちゃうような感じ・・・
景色とかは良いんだけどね〜
さて、ここからが上り坂なんだよね〜
登り切ったらこんなかわいい動物たちが
いました。 ↓
めん羊牧場 マウスオンしてみて
オンコ林の入り口に会津藩士の墓が・・・
奇木「堅琴の木」