早く着き過ぎたので、着替えを済ませてから近所を散策に出かけました。
バイクを降りて歩くのもいいですよね〜風が気持ちよかったです(^_^)v
宿に戻ってからは、食堂でBEERを飲みながら日記を書いたり
漫画を読んだりしていました。
ご主人に明日の予定を聞かれて島へ行く予定と言ったら
「宿の予約をしておいた方がいいよ!」と言うことだったので
すぐに電話をかけて「天売島」の宿を予約しちゃいました。
そのうちに今日の宿泊者のライダーがボチボチ到着しはじめました。
本日は男2人、女1人の計3人みたいです。
男性2人は到着後温泉に出かけて行き、帰って着てから夕飯になりました。
19:00くらいだったかなぁ・・・3人揃っていただきま〜す(^o^)
今日のメニューは白身魚のトマトソースとサラダなど・・・
私の好きな味付けだったので美味しかったです。
後は、みんなで「明日はどこいくの?」とか「明日の天気は?」とかを
話ながら飲んで食べて・・・
途中、船をこいでいる人も・・・お疲れなのね!
今朝は、なんと4:40起床です。いや〜早起きだよね!!!
思ったほど寒くなかったので、良く寝ることが出来ました(^o^)
早速、ココアとパンで朝食を済ませてから、テン場の周りを散策しました。
十勝岳に向かう登山道や句碑なんかもあったりしましたよ。
それに、山へ向かうグループも見かけましたね・・・
天気が怪しい感じでしたけど、登山道へ消えていきました。(いいなぁ)
まだ、雨は降っていないけれど、いつ降ってもおかしく無い天気(^_^;)
そんな中、「堺NO.」のバイクのオジサンは、早々に出発すると言うことで
写真を撮らせていただいて、お見送りをしました。
本日のディナー
時間的にまだ早いせいか、結構空いていました。
温泉は、さらっとしていいお湯だし
ゆったり入浴できましたよ!!
●住所 苫前郡苫前町字苫前119番地の1
●電話 01646−4−2810
●営業時間 10:00〜21:00
●料金 500円
●無休 食事処あり 駐車場広い
苫前温泉ふわっと
さてと温泉にも入って汗も流したことだし、ちょっと早いけど
「吉里吉里」に行っちゃおう!!
苫前からはあっと言う間に着いてしまうんだけど・・・
到着が15:00ちょっと過ぎたくらいなので、(結構早いか・・・(^_^;))受付してくれないかと
思ったけど、声をかけてみました。
ご主人に「早いね!」と言われたけど、快く受付をしてくれて部屋にも案内してくれたのです。
部屋の印象は「か〜わ〜い〜い〜」のと、ライダー向けにいろんな
工夫がされているのに感心してしまった。
部屋にはベッドが4台の相部屋ですが、今日は一人なので貸し切り状態です。
峠を下りきるとカッパなんて着ていられないくらい
良い天気(^o^) →
おかげでカッパもすっかり乾いちゃった!!
日差しが暑く感じるくらいなんですもんね〜
それにちょっと風も出てきて走っていると気持ちいい〜
そ〜だ!!「吉里吉里」に行く前に温泉にでも
寄っていこうかなぁ・・・
ちょうど通り道にあるし・・・
・・・と言うことで、「苫前温泉ふわっと」にいきま〜す。
R40をさらに北上し、「風連」で給油をしてから、R729で「朱鞠内湖」に向かいます。
車もバイクにもほとんどすれ違わず、何となく寂しい道です。
朱鞠内PAで湖を見ながら・・・と思ったら意外と展望が良くなかった(^_^;)
とりあえずお腹も空いたので、おにぎりを食べながら休憩です。
一応写真だけ撮っておきました。
でR275にでてキャンプ場のある所に行ってみることに・・・
こっちの方が湖の展望は良かったですね(^_^)
さて、ここから苫前方面へR275〜R239を走ります。
途中「霧立峠」を通ったのですが、さすがに霧だか雨だかわかんないけど
降っていました: :(^_^;)
当麻道の駅を出発して、R40を北上してるとやっぱり
雨が降ってきたのです(トホホ)
いっつも「塩狩峠」で雨にあうんですけど、今回も
やっぱり雨・雨・雨・・・
10時過ぎた頃に「和寒かぼちゃ王国」に到着。
開店と同時に入店!!開店直後なのにソフトクリーム
を作ってくれたのです(^o^)
食べたのは、「かぼちゃソフトクリーム」です。(¥350)?
外の椅子でのんびり食すことに・・・
こんな時間にソフトクリームを食べているのは私くらいかな?
さ〜て食べ終わったところで羽幌に向かって行きますかね〜
時間もあるので「朱鞠内湖」に寄ってみようかなぁ・・・
食後はご主人も一緒にいろんなお話をしながら・・・そうそう有名な「ライダー名鑑」も見せてもらいました。
そんなこんなで気づいたら消灯時間になってしまいました。
北海道ツーリングの新たな楽しみ方なんかも教えてもらい、
次回挑戦してみようと思っていますよん。
23:20そろそろお開きにしましょう・・と言うことで部屋に戻って寝る準備!!
・・・と速攻で寝てしまったようです(笑)
やっぱこれだよね!
マウスオンしてみて
蕎麦の花
日本最大の人造湖「朱鞠内湖」
和寒かぼちゃ王国
かぼちゃソフトクリーム →
7:40位に出発です。山を下って行くと、だんだん雨が強くなってきて車もバイクも
ほとんど走っていないんですよ・・・
なんだか一人で雨の中を走っているのがバカみたいに思えてきちゃいました(-_-)
山を下り切っちゃえば小雨になったのですが、一番ひどい時間帯に
走っていたみたい・・・
美瑛・東神楽のあたりでは雨はほとんど止んでいて、気温も21度と暑いくらいでした。
でも、カッパを乾かすつもりでもう少し着ていよう・・・
さて、今日の目的地は・・・羽幌の「吉里吉里」なんですけど、途中「和寒」に寄って
ソフトクリームを食べたいんです。
・・・で、東神楽から旭川の市内をパスするR68で当麻方面へ向かいます。
時間も早いので、「当麻道の駅」で休憩をし、R40方面へ行こうと思うのですが、
行く先の雲がと〜ってもあやしい!!
と言うことで、カッパは着たまんまです。
さてと、私も今日は移動なので撤収作業をしないといけないんですよね〜
いまいち天気が良くないので、気分が乗らないっていうか・・・雨が降ってきそうなので
ウダウダしちゃって、いっこうに進まないんですよね〜(>_<)
ボチボチテントの中の整理をしてBOXに詰め込んで、最後にテントを入れて完了で〜す
後はバイクに積むだけだよ〜ん。やっとここまできたよ・・・
出発しようとした時、ポツポツ雨が・・・とりあえずカッパを着てしまおう!
走り出してからじゃ面倒なので・・・サイドバッグにもカバーをして・・・
名古屋から来ている方々に見送られて、ようやくテントサイトを出発です。
おーっと、記念撮影をしておかないと・・・面倒なので、バイクだけ・・・(^_^;)
白銀荘前で記念撮影
吉里吉里に到着